保育方針について

主はわが牧者なり、われ乏しきことあらじ。
主はわれをみどりの野にふさせ、
いこいのみぎわにともないたもう

※新約聖書 詩篇23篇
社会福祉法人美樹和(みぎわ)会は、聖書のこのことばを設立の精神として、1977年に京都伏見の地に誕生しました。
1978年のみぎわ保育園の開園以来、みぎわ児童館(1981年開館)、中京みぎわ保育ルーム(2014年開園)、中京みぎわ園(2016年開園)、清水みぎわ保育園(2018年開園)、𠮷秀みぎわ保育園(2018年開園)、朱雀みぎわ学童保育所(2021年開所)の7施設で、多くの子どもたちの成長を支えてきました。

▲みぎわ保育園 運動会の様子(1979年)

法人誕生から約半世紀。時代も社会も大きく変わり、保育ニーズはますます多様化しています。
みぎわは、いまの時代の子どもたち、保護者の皆様のニーズをしっかりと受け止め、それに応えていこうと、さまざまな試みを行ってきました。
たとえば、

● 心理士・リハビリ職と保育士との連携を通じた保育の質の向上(ユニバーサルデザイン保育)

● 山の家を建設することによる自然保育の推進

● 看護師による病後児・体調不良児保育

● 仕事と子育てとを両立する保護者の方の負担軽減のための工夫

● 給食室による夕食(惣菜)販売のための店舗開店

など、独自の取り組みをいくつも展開しています。
毎日の保育についても、質の向上をめざすとともに、保護者の皆様にもみぎわの保育方針をわかりやすくご説明できるような努力を重ねてきました。
このページでは、みぎわの保育理念である「あそびで輝けみぎわっこ」「子どもはみんな一番星」のふたつをご紹介したのち、6つの切り口からみぎわの保育方針を詳しくご説明します。

1.人とのかかわり

人とのかかわり

2.こころとあたまの育ち

2.こころとあたまの育ち

3.からだの育ち

3.からだの育ち

4.生活習慣の確立

4.生活習慣の確立
衣服の着脱
4.衣服の着脱0-1歳児
4.衣服の着脱2歳児
4.衣服の着脱3歳児
4.衣服の着脱4歳児
4.衣服の着脱5歳児
排泄
排泄0-1歳児
排泄2歳児
排泄3歳児
4.排泄4歳児
4.排泄5歳児
食事
食事0-1歳児
食事2歳児
食事3歳児
4.食事4歳児
4.食事5歳児
睡眠
睡眠0-1歳児
睡眠2歳児
衛生行為
衛生行為0-1歳児
衛生行為2歳児
衛生行為3歳児
片付け
片付け3歳児
片付け4歳児
片付け5歳児
日常の流れの理解
日常の流れの理解3歳児
日常の流れの理解4歳児
日常の流れの理解5歳児

5.食育

5.食育

6.自然とのかかわり

6.からだの育ち