朱雀

朱雀みぎわ学童保育所

2021年開館 学童保育所 定員220名

朱一小学校の敷地内に、待望の学童保育所誕生!
放課後が待ち遠しくなるような、遊びと学びの場所
2022年1月、朱一小学校の敷地内に朱一会館が新設されました。この建物は、地元の自治会と消防分団、美樹和会とが共同で建設したもので、その内部に「朱雀みぎわ学童保育所」があります。小学生の子どもたちにとって、放課後は楽しみあふれる時間。宿題をしたり、読書に集中したり、体をめいっぱい動かして夕暮れまで遊んだり、楽しみ方はいろいろです。サッカークラブや英会話クラブなど、有料で参加できる活動もあります。どの子も、「あー、今日も学童楽しかった!明日も行きたいな!」と思えるような場所にするため、これから保育内容や環境をどんどん充実化させていきますので、ご期待ください。
※朱雀みぎわ学童保育所の多くの職員は、小学校の放課後がはじまるまで近隣の系列園「中京みぎわ園」で幼児組の保育にたずさわっています。同園の卒園児で朱一小学校に通う子どもたちには、乳幼児期だけではなく小学校に進学してからも一貫したサポートを行うことができます。
みぎわの給食を学童でも
朱雀みぎわ学童保育所では小学校の長期休暇期間中、希望者の方全員に1食300円で給食を提供しております。中京みぎわの栄養士が献立を作成し、栄養満点の給食を学童保育所でも栄養を味わえるように環境を整えました。 長期休暇中の子供たちの楽しみの1つとなれば、そして保護者様の方の負担を少しでも軽減できればと思います。

施設紹介ムービー

園舎や園庭の様子を動画でご紹介しています。
園の雰囲気をご家庭で感じていただけます。
実際にご見学を希望される方は、予約フォームよりご予約ください。

資料ダウンロード

職員紹介

15

  • 所長:1名
  • 児童厚生員:1名
  • 臨床心理士・公認心理師:1名
  • クラス主任:2名
  • クラス担当:7名
  • 介助ボランティア(実習生含む):10名
  • 所長保育士杉立
  • 児童厚生員保育士城所
  • 児童厚生員臨床心理士・公認心理師髙田
  • クラス主任保育士藤林
  • クラス主任 田中
  • クラス担当 三原
  • クラス担当 中川
  • クラス担当 金原
  • クラス担当 伊藤
  • クラス担当 小椋
  • クラス担当 鈴木
  • クラス担当 加茂
  • クラス担当 

基本情報

定員 220名
対象 小学校1~6年生
保育時間 14:00~18:30
※小学校の長期休暇及び土曜日は
8:00〜18:30
保育料 世帯の課税状況に基づいて算定します
電話番号 080-7054-4358
住所 〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
アクセス J R「二条駅」、地下鉄東西線「二条駅」より徒歩約7分
京都市バス「千本三条・朱雀立命館前」より徒歩約3分