保護者支援の方針について

今しかない子育ての
時間を楽しめるように

「保護者の方々が、子育ての時期をすこしでも余裕をもって楽しみ、充実した親子関係を築けるように全力でサポートする」。これがみぎわの保護者支援の方針です。そのために、時間的、精神的、金銭的なご負担をなるべくおかけしないよう、ご家庭での時間がより充実するよう、法人として努力しています。同時に、保育・子育てのプロとして、育児相談、発達相談をいつでもお受けする体制を整えています。

お迎えの時間が遅れても
遅延金はありません

契約時間を超えても、無料で保育を継続できます。お仕事の都合などでお迎えが遅れることもあるでしょう。その際は、お電話をいただくだけで結構です。

行事の準備はすべて園で
行います

季節ごとにいろいろな行事があります。そうした行事の準備は、日常保育の一環として、保育士と子どもたちが行いますので、保護者の方にお手伝いいただく必要はありません。遠足の際のお弁当も、給食室が準備します。

オムツは園で補充できます
また、使用済みのオムツは
園で廃棄します

0・1歳児のオムツは、ご希望の方に有料で園が補充するサービスを行っていますので、毎朝、不足分をご家庭からお持ちいただく必要はありません。使用済みオムツも園が廃棄します。

布団やシーツをお持ち帰りいただく
必要はありません

布団・シーツは園で洗濯・乾燥を行いますので、ご家庭にお持ち帰りいただく必要はありません。
※ただし、みぎわ保育園では園児数が多いことから園での洗濯が難しく、毎週金曜日シーツのみご家庭にお持ち帰りいただき、洗濯をお願いしております。

保護者負担金を
最低限に抑えます

「園のためにではなく、子どものためにお金を使えるように」。この方針のもと、保護者の方に不要な金銭負担が生じないよう努力しています。例えば3歳児以上の給食費について、国の基準は主食費3,000円、副食費4,500円ですが、みぎわでは給食の質を保ったうえで、主食費500円、副食費4,500円(いずれも実際の原価相当)をいただくこととしています。

保護者会はなく
子育て家庭に時間面での
ご負担をおかけしません

「園のためにではなく、子どものために時間を使えるように」。保護者の方に時間面でのご負担をおかけしないよう、保護者会は設けておりません。他方で保育参観や親子遠足など、みぎわの保育をご覧いただきながら、保護者の皆様が交流し、意見交換できる機会があります。

お仕事がない日でも
園をご利用いただけます

お仕事がない日に園をご利用いただけないとなると、保護者の方がリラックスし、一息つく時間が制限されてしまいます。余裕あってこその子育てです。必要なときはいつでも園をご利用ください。年末年始以外は、暦通りのスケジュールで開園しています。

多様な専門性をもつ職員が
いつでも育児・発達関連の
ご相談をお受けします

日々の子どもたちの様子は担当クラスの保育士が、食に関するご相談は栄養士が、発達面での専門的なご相談は言語聴覚士・作業療法士・臨床心理士が、いつでもお受けできる体制を整えています。おひとりで悩む必要はありません。子育てのプロとしてサポートさせてください。

ページトップ