みぎわの人気レシピ
鬼まんじゅう
材料
おとな:2人
子ども:2人
- さつま芋156g
- 砂糖46.8g
- 小麦粉62.4g
- 上新粉15.6g
- 水25.8g
大人2人、子ども2人を基本にしていますが、お子さんの年齢によって、食べる量には差があります。
なお、薄味を基本にしておりますので、大人分だけ、香辛料や香味野菜などをプラスして、味にメリハリをつけてもOKです。
作り方
- 01
さつま芋をきれいに洗ってから、1㎝角のサイコロ状に切ります。
30分以上たっぷりの水にさらしてあく抜きをします。あく抜きをすることによってさつま芋が黒く変色するのを防ぎ、さつま芋の渋みや苦みが取れて美味しく仕上がります。 - 02
水にさらしておいたさつま芋をザルにあげ、洗ったあとしっかりと水気を切ります。水気が切れたらボウルに移して、砂糖を全体にまぶし入れてヘラなどで混ぜ、20分程度おきます。
※砂糖を入れた後に出てきた水分は捨てないでください。 - 03
②でさつま芋を砂糖に漬けている間に、小麦粉、上新粉をふるいにかけておきます。
ふるいがない場合はザルなどを利用していただいても大丈夫です。 - 04
②に③を入れてヘラなどで混ぜます。
そこに生地の様子を見ながら水を少しずつ加えていきます。 - 05
アルミカップに子ども50g、大人70gの生地を入れて、蒸し器で15分蒸します。
アルミカップに入れる際、大きいスプーンを2本使って生地を入れると上手く入れることができます。適当な大きさのアルミカップがなければ、クッキングシートにスプーンなどを使って、少し山ができるように塊にして蒸していただいても大丈夫です。 - 06
さつま芋に竹串を刺してスッと通れば出来上がりです。
熱々の出来立ても美味しいですが、少し粗熱が取れたらさつま芋の甘みや生地の食感などが引き立ち、まんじゅうらしさをより楽しむことができますよ!
担当
鬼まんじゅうとは、さつま芋の角切りが入っている小麦粉生地の蒸し菓子で、 主に愛知県を中心に東海地方にみられる郷土料理です。そのゴツゴツとした見た目が鬼の金棒、鬼ヶ島、鬼の頭など“鬼”を連想させることから鬼まんじゅうと呼ばれるようになりました。モチモチとした食感が特徴で、保育園では定番のおやつです。作り方も簡単なので、ぜひご家庭でも試してみてください。
公開日:2021/03/23 更新日2021/03/23おやつ