
みぎわの人気レシピ
ほうれん草蒸しパン

材料
おとな:2人
子ども:2人
- 薄力粉100g
- 上白糖15g
- ベーキングパウダー2g
- 豆乳65ml
- サラダ油10ml
- ほうれんそう60g
大人2人、子ども2人を基本にしていますが、お子さんの年齢によって、食べる量には差があります。
なお、薄味を基本にしておりますので、大人分だけ、香辛料や香味野菜などをプラスして、味にメリハリをつけてもOKです。
作り方
- 01
ほうれんそうは4~5㎝程のざく切りにしたあと水洗いし、砂や泥を落とします。
- 02
汚れを落とした後、ザルに移して水を切ります。耐熱容器に移してラップをかけ、電子レンジで600w3分蒸します。
蒸すことで栄養素が水に溶けだしにくくなります。 - 03
薄力粉、上白糖、ベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。
- 04
蒸し終わったほうれんそうは粗熱を取った後、包丁で細かく刻みます。
ご家庭にすり鉢がある方は、そちらを使ってみてもいいかもしれません。 - 05
③と④のほうれんそう、豆乳、サラダ油を加えて混ぜ合わせます。
サラダ油を加えることでふんわりとした生地に仕上がります。 - 06
天板の上に置いたアルミカップに子ども50g大人60gの生地を入れ、スチーム機能(110℃)で15分蒸します。
- 07
蒸し上がれば完成です。
出来立てはもちろん、冷めてもフワフワな蒸しパンです。ほうれんそう特有の苦みやクセを感じないためパクパクと食べられます。
担当

素朴で優しい味わいの蒸しパン。今回はお子様が苦手な葉物野菜でも美味しく食べられるおやつを紹介します。 このおやつは、ほうれんそう以外にも様々な野菜で代用でき、野菜が苦手なお子様の苦手克服第一歩としてもオススメです。
公開日:2021/05/26 更新日2021/05/27おやつ