
みぎわの人気レシピ
さつまいもとりんごの手作りようかん

材料
おとな:2人
子ども:2人
- さつまいも180g
- りんごジュース(100%)180g
- 上白糖18g
- 粉寒天1.8g
大人2人、子ども2人を基本にしていますが、お子さんの年齢によって、食べる量には差があります。
なお、薄味を基本にしておりますので、大人分だけ、香辛料や香味野菜などをプラスして、味にメリハリをつけてもOKです。
作り方
- 01
さつまいもは皮を剥き、2cm幅の大きさに切り、水に10分ほどさらしておきます。
- 02
①を約20分間蒸します(さつまいもの量で蒸し時間は変更してください) ご家庭では、ラップをして電子レンジでやわらかくしていただくことも可能です。
- 03
りんごジュース、寒天、上白糖を計量し、鍋に入れてよく混ぜておきます。
上白糖を入れずにりんごジュースと寒天のみにすると、離乳食の後期(9か月~11か月)、完了期(12か月~18か月頃)のお子様も安心して召し上がれます! - 04
蒸してやわらかくなったさつまいもを、熱いうちにマッシャーでつぶします。
- 05
寒天が鍋底でたまらないように気を付けながら、③を火にかけ軽くふつふつする火にかけます。 寒天をよく溶かさないまま火にかけると、うまく固まらない可能性があるので、よく混ぜながら火にかけてください。
- 06
火を止めて⑤につぶしたさつまいもを入れて、よく混ぜます。
- 07
なめらかにするためにザルでこします。この工程は、さつまいものつぶ感を残し、食感を楽しむために省略することもできます。
- 08
バットに流し入れて、冷蔵庫で2時間以上冷やし固めます。
- 09
食べやすい大きさにカットし、完成です。
担当

今回のおやつは、さつまいもの自然な味と、りんごジュースの酸味を楽しむことができるおやつを紹介します。 ほのかな甘さで、さっぱりしていて冷たいため、暑い夏の日のおやつにぴったりです。子どもたちからは「りんごの味がするー!」「さつまいもの味の方が強い!」「甘い!」など私が想像していたよりも多様な反応が出てきて驚きました。ぜひ、ご家庭で作った際はお子さんの反応を教えてください!
公開日:2021/08/04 更新日2022/02/21おやつ