
みぎわの人気レシピ
根菜のシャキシャキサラダ

材料
おとな:2人
子ども:2人
- 蓮根80g
- ごぼう35g
- 人参20g
- きゅうり60g
- ツナ40g
- マヨネーズ大さじ1
- 薄口しょうゆ小さじ1/2
大人2人、子ども2人を基本にしていますが、お子さんの年齢によって、食べる量には差があります。
なお、薄味を基本にしておりますので、大人分だけ、香辛料や香味野菜などをプラスして、味にメリハリをつけてもOKです。
作り方
- 01
蓮根の皮をむき、ヘタを切り落とし、厚さ3㎜のいちょう切りでスライスします。
- 02
ごぼうのヘタを切り落とし、包丁の背を使って皮をこそげ落とします。
- 03
皮がむけたら縦半分に切り、厚さ3㎜の斜めにスライスにします。蓮根とごぼうは置いておくと色が変わりやすいため、水を張ったボウルに入れておくことで変色を防げます。
- 04
人参の皮をむいて千切りにします。
- 05
きゅうりを半月切りにします。
- 06
蓮根とごぼうをザルあげして、15分ほどゆがきます。ゆでることによりごぼうのあく抜きにもなります。
- 07
人参を8分ほどゆがきます。ツナも油抜きしておきます。
- 08
茹でた野菜が冷めたら蓮根、ごぼう、人参、きゅうりを全てボウルに入れます。マヨネーズ、薄口しょうゆ、ツナを絡ませて完成です。
担当

今回紹介するレシピは歯応えがとてもいい根菜サラダです。 冬に旬を迎える根菜類は、食べると血行を良くしたり代謝をアップさせたり、体を温めてくれる野菜として知られています。 蓮根やごぼうだけでは食べにくくても、子どもたちの好きなマヨネーズやツナと和えることで食べやすくなります!ぜひご家庭でもお試しください。
公開日:2021/12/08 更新日2021/12/10和え物