
みぎわの人気レシピ
ちくわの磯辺揚げ

材料
おとな:2人
子ども:2人
- 煮炊きちくわ1本半
- 天ぷら粉22g
- 青のり1g
- 揚げ油適量
大人2人、子ども2人を基本にしていますが、お子さんの年齢によって、食べる量には差があります。
なお、薄味を基本にしておりますので、大人分だけ、香辛料や香味野菜などをプラスして、味にメリハリをつけてもOKです。
作り方
- 01
油を160℃以上に温めます。
- 02
天ぷら粉を水で溶き、青のりを加えバッター液を作ります。
- 03
ちくわを4等分に切ります。
- 04
バッター液に③のちくわをつけます。
- 05
温まった油に④を入れ揚げていきます。
- 06
1分ほど揚げ、火が通っているのを確認しキッチンペーパーの上などで油を切ります。油が切れたらお皿に盛り付けて完成です。
担当

サクッ!じゅわっ!な食感が何本でも食べたくなる彩り豊かなちくわの磯辺揚げを紹介します。保育園では通常のちくわではなく、煮物などで使用する「煮炊きちくわ」を使用しています。通常のちくわと比べ食べた時の食べ応えや満足感があり、1本が大きいため咀嚼力も鍛えることができます。少量の油でも揚げることができるのでぜひご家庭でも作ってみてください。
公開日:2025/03/12 更新日2025/03/14揚げ物